最新情報 - News & Information

エコフェスタinふくろい2012(袋井市ふれあい夢市場)に参加しました。2012.11.04

 平成24年11月4日(日)にメロ-プラザにおいて、袋井市ふれあい夢市場との同時開催でエコフェスタinふくろい2012が開催されました。
 当社では、エコ検定の普及と廃食用油からバイオディ-ゼル燃料に生まれ変わる精製工程についてPRをしました。クイズ形式の模擬問題、バイオディ-ゼル燃料で動くカ-トの展示と乗車しての記念撮影、バイオディ-ゼル燃料精製工程パネルでエコの啓蒙を図りました。
 当日は約300名の方が当社ブ-スに足を運んでくださいました。

袋井南小学校4年生131名が環境学習のため、当社の包装容器資源化センタ-を見学しました。2012.09.26~10.03

 袋井市立袋井南小学校4年生131名が環境学習のため、平成24年9月26日から4日間に分けて当社の包装容器資源化センタ-を見学に訪れました。
 4年生の社会科では、『分別されたごみがどのように処理されているか』について学習しています。
 児童たちは、ごみの種類や処理方法、従業員の想いなどを熱心に見聞きしていました。

小学校へのグリーンカーテンを通じた環境教育支援を今年度も実施しています。2012.07.13

 2011年度からスタートした、グリーンカーテン生育を通じた環境教育支援を本年度も実施しています。今年度は、袋井西小学校を新たに加え、袋井南小学校、高南小学校の3校に実施中です。

 6月に台風が上陸し、グリーンカーテンに被害を受けましたが、先生方・児童の皆さんのお世話のおかげでまた成長し直し、現在では完成間近となっています。

 父兄や子供たちから「今年も是非成功させたい」「家でもやりたい」という声も上がっており、環境への関心度をより高めるために、当社の担当は、昨年度以上になるように頑張っています。

袋井地区セ-フティドライバ-コンテストに参加しました。2012.07.12

 7月12日(木)袋井自動車学校で開催された袋井地区セ-フティドライバ-コンテストに社員2名が参加しました。

 このコンテストは、袋井地区安全運転管理協会主催で事業所におけるドライバ-の交通ル-ルに関する知識と運転技術の向上を目指し、交通安全意識の高揚と事故防止を目的とし、運転技術と学科試験で競うものです。総合順位で上位3名に入ると県大会への出場となります。

 運転技術と安全知識が求められドライバ-としての真価が問われます。当日は緊張した中で、実技と学科にチャレンジしました。残念ながら上位3名には入れませんでしたが、この経験を活かしてこれからも安全運転をして無事故無違反に努めていきます。

優秀安全運転事業所銅賞を受賞しました。2012.07.09

 7月9日(月)袋井警察署において、優秀安全運転事業所銅賞を受賞しました。

 この賞は、袋井警察署長と自動車安全運転センタ-静岡県事務所長との連名による表彰です。昨年1年間の交通違反履歴などを記した「運転記録証明書」を全従業員発行し無事故無違反の証であるSDカ-ド取得率が94%であった事、また証明書を活用し全従業員の交通事故防止意識の高揚及び安全運転に努めたことが評価され事業所表彰を受けました。

 2年続けての受賞ということで、今後もこの賞に恥じぬよう安全運転をして無事故無違反に努めていきます。

平成24年度 安全運転管理推進事業所指定証交付式に参加しました。2012.04.23

 4月20日の説明会を受け、4月23日(月)袋井警察署において、袋井警察署長・袋井地区安全運転管理協会長より平成24年度安全運転管理推進事業所の指定証の交付を受けました。

 1年間推進事業所として充実した活動して全従業員の交通事故防止並びに交通安全に対する意識向上に努め、他の事業所の模範となる安全運転を心掛けていきます。

平成24年度 安全運転管理推進事業所説明会に参加しました。2012.04.20

 平成24年度袋井警察署管内の安全運転管理推進事業所に選出され、その説明会が4月20日(金)静岡グランシップにて静岡県警本部主催で開催され、安全運転委員5名で参加し説明を受けてきました。

 これは、全従業員の交通事故防止を図るとともに安全運転管理を推進し、他の事業所の模範となる運転をして安全に対する意識を高めることを推進事業所活動の目的としています。

 1年間推進事業所として充実した活動をして全従業員の交通事故防止並びに交通安全に対する意識向上に努め、他の事業所の模範となる安全運転を心掛けていきます。

袋井市主催「菜の花エコプロジェクト『菜の花観賞会』」でBDFカートの紹介をしました。2012.03.18

 平成24年3月18日袋井市主催「菜の花エコプロジェクト『菜の花観賞会』」に参加し、BDFカートの展示・実演を実施しました。廃食用油からBDFが精製されるまでの過程や、BDFによって実際にカートが動く説明をした後、エンジンを始動させると「てんぷらの様なにおいがするね」「家で使った油からBDFになるんだ!」等の声が上がり、多くの方に関心を持って頂く事が出来ました。BDFカートを通じて当社業務、バイオマスについて知って頂く事が出来ました。

袋井南小学校4年生の「子どもエコ検定」受験を支援しました。2012.03.09

 当社のエコユニット活動では、平成24年3月9日に地元の袋井南小学校で、「子どもeco検定」を実施した。

 当社は、環境知識を身に付けるため多くの社員が東京商工会議所の「eco検定」を積極的に受験し、現在約60%の社員が合格しエコピ-プルとして活動しています。

 平成21年度からは、子供たちの環境学習を支援する為。NPO法人こどもエコリテラシ-協会が主催する「子どもeco検定」も開始されました。

 この度、子どもたちの環境学習のため、地元の袋井南小学校4年生を対象に「子どもeco検定」の団体受験を主催者・袋井南小学校・当社が連携し実施しました。全国で初めての小学校での団体受験には、4年生の138名が受験し、見事、9名の子どもたちが合格しました。

 今後も、子どもeco検定受験支援など子どもたちの環境学習を支援していきます。

静岡県主催の環境教育支援活動状況報告会で当社の活動を発表しました。2012.02.15

 県内企業の環境教育支援活動の状況報告会が静岡県主催で静岡産業経済会館にて行われました。

 当社の様々な環境教育支援・環境保全活動が先進企業として選出され報告会にて事例発表をしました。

 地域と連携した環境教育支援活動は、当社施設見学や小学校へのグリ-ンカ-テン設置、小学生児童への「こどもeco検定」の普及促進などを積極的に行っています。

 また、環境保全活動としては人・車・環境、まわりにやさしい運転をして袋井市で一番のエコドライブを実践しています。
これからも地域と連携した環境教育支援活動・環境保全活動を進めていきます。

袋井市の環境ISO取得企業交流会に参加しました。2012.02.02

 袋井市内の環境ISO取得企業交流会(主催:袋井市環境政策課)が大和ハウス工業㈱中部工場で開催され参加しました。

 交流会では、「法管理について」の意見交換会を行いました。環境ISO活動を進めていく上で、関連する法律や条例を把握し順守することは重要です。

 法管理については当社の課題の1つでもあり改善の余地があります。

 今回の交流会で多くの意見等を頂きましたのて、今後の改善に活かしていきます。

目指そう!!! 100万人のエコピープル

サービスのご案内

  • 排水管清掃・カメラ調査
  • 事業所ごみの処理
  • 家庭ごみ(粗大ごみ・電化製品など)の処理

お知らせ

  • 廃食用油の出し方
  • 袋井市の家庭ごみの出し方<袋井市ごみの出し方ガイドへ>
  • 浄化槽の使い方<浄化槽は維持管理が必要です>
  • 浄化槽Q&A<環境省 浄化槽サイトへ>
PAGE TOP