最新情報 - News & Information

東京商工会議所の『2010年度エコユニットアワード継続優秀賞』を受賞しました。『エコプロダクツ2010』の会場での表彰式に出席しました。2010.12.11

2010年度エコユニットアワード継続優秀賞を受賞 
環境保全活動を行う事業所、団体、市民サークルなどを顕彰する2010年度エコユニットアワードで「継続優秀賞」を受賞しました。社員の環境意識の高さ、環境に配慮した業務姿勢、PDCAを活用したISO活動などを評価していただきました。今後もこの賞に恥じない活動や仕事をしていきます。
東京ビックサイト開催『エコプロダクツ2010』の会場での表彰式出席
受賞内容
1.「食育」「地産地消」をテーマとしたグリーンツーリズムの活動が社員だけでなく家族も巻き込んだ活動をしている。
2.独自に作成したeco検定の模擬問題や社内紙「袋井清掃環境マイスター新聞」を作成するなど、エコピープルを増やす活動を継続的に行っている。

環境ISOに関する情報交換のため、ヤマハ発動機袋井南工場ご担当者様が訪問いただきました。有意義な情報交換が実施できました。 2010.12.07

ヤマハ発動機袋井南工場エコワーキンググループ様7名が当社を来訪いただき、環境ISOについて有意義な情報交換を行うことができました。 特に、ISO活動の1つでもある、現場従業員全員のエコドライブ講習の実施及び、エコドライブの実践については高く評価をいただきました。eco検定についても全従業員の65%が合格している点や、市民のため、環境のために誇りをもって日々の仕事にまじめに取り組む姿勢についても評価いただきました。
今後も、このような場を設けて環境への意識向上などに役立てていきます。

メロープラザで開催された『エコフェスタ in ふくろい』に出展し、バイオディーゼル燃料とエコ検定のPRをおこないました。 2010.11.28

メロープラザで開催された袋井市市制施行5周年記念『エコフェスタinふくろい』に出展し、バイオディーゼル燃料とeco検定の普及促進を行いました。当日は、当社ブースに90名の方々がお越しいただき、熱心に説明を聞いてくださいました。また、幼児から高齢者まで幅広い年齢層の方々にエコクイズに参加していただきました。
環境を身近なものと捉え、環境保全や地球温暖化防止の意識の高揚に協力できました。

袋井南小学校4年生120名が環境学習のため、当社の包装容器資源化センターを見学しました。 2010.10.01~06

袋井市立袋井南小学校4年生120名が環境学習のため、当社の包装容器資源化センターを見学に訪れました。4年生の社会科では、「分別されたごみがどのように処理されているか」などを学習しています。袋井清掃では、どのようなごみがどのように処理されているか、また従業員がどのような思いで働いているのかなどを、見たり聞いたりして学習していました。延べ4日間にわたり見学に訪れました。
袋井市は環境学習に力を入れており、特に小学4年生の社会科では、市内の環境施設を積極的に見学し環境保全・改善の意識の向上に努めています。

<『経済効果を生み出す環境まちづくり【編著:環境まちづくり研究会】』(㈱ぎょうせい発行)に当社の環境への取り組みが掲載されました> 2010.10.01

『経済効果を生み出す環境まちづくり』【編著:環境まちづくり研究会、編集協力:東京商工会議所・エコピープル支援協議会】に当社の環境への取り組みが評価され、2ページにわたり掲載されました。

〈バイオマスと食育からエコマインドを地域に拡げる〉

  1. 廃食用油を利用したバイオディーゼルを自社だけでなく市や近隣の大学の車両にまで拡大するなど地域と一体となって活動している。
    バイオディーゼル燃料の使用車両にはステッカーを貼りバイオマスの啓蒙活動に一役かっている。
  2. 食料自給率に関心を持つため自社駐車場横の農地を利用し野菜作りを実践、食の安心安全を目指し、できるだけ農薬を使わず、堆肥も自社から出る生ごみを利用している。
    地産地消などの大切さを学ぶ場となっている。
  3. また、袋井市環境基本計画のもとコスモスの種をまき、草対策を行い、農耕地の有効利用をしている。
袋井南中学校1年生5名が職場学習のため、当社の包装容器資源化センターを見学しました。 2010.09.14

袋井市立袋井南中学校1年生5名が職場学習のため、当社の包装容器資源化センターを見学に訪れました。袋井南中1年生の「総合的な学習」では、地域の産業や職業について学習しています。この職場学習で、勤労の尊さと苦労を知り、自分自身の生き方や今後の進路を考える契機となっています。
 環境や地域の産業について学び、郷土を愛する心を育み、人としての行動やあいさつ、言葉づかい等の礼儀作法も学ぶ場となっています。

浅羽南公民館少年学級の小学3~6年生10名が夏休みの環境学習のため、当社の包装容器資源化センターを見学しました。 2010.08.06

浅羽南公民館少年学級の小学校3~6年生10名が環境学習のため、当社の包装容器資源化センターを見学に訪れました。環境を身近に捉え、またリサイクルの大切さなど環境保全の勉強をしました。
 夏休みということもあり、自由研究などに役立てることができたのではないでしょうか。

袋井市の環境ISO取得企業交流会が、ヤマハ発動機袋井工場において開催され、当社は、エコドライブ、エコ検定の取組みなどを発表しました。 2010.02.12

袋井市内企業の環境ISO取得企業交流会(主催:袋井市環境政策課)が、ヤマハ発動機㈱袋井工場において開催されました。交流会では、当社のエコドライブやeco検定について発表をしました。

発表内容

  1. エコユニットアワード特別賞受賞及び活動内容について
  2. 我が社の1エコ宣言・ISOエコドライブ、講習について
  3. エコ検定の内容及びPR(普及促進)

発表後は、出席企業様から、現場従業員全員で実施しているエコドライブ講習や、eco検定を積極的に受験し合格者を出している点について高い評価をいただきました。この評価を励みに今後も活動を継続していきます。

袋井市環境基本計画及び袋井商工会議所環境行動計画の趣旨に賛同し、『我が社の1エコ宣言』を行いました。 2010.01.13

袋井市環境基本計画及び袋井商工会議所環境行動計画の趣旨に賛同し、『我が社の1エコ宣言』を行いました。

〈人・車・環境、まわりに優しい運転を心がけ、袋井市で1番のエコドライブを実践します〉
株式会社袋井清掃

目指そう!!! 100万人のエコピープル

サービスのご案内

  • 排水管清掃・カメラ調査
  • 事業所ごみの処理
  • 家庭ごみ(粗大ごみ・電化製品など)の処理

お知らせ

  • 廃食用油の出し方
  • 袋井市の家庭ごみの出し方<袋井市ごみの出し方ガイドへ>
  • 浄化槽の使い方<浄化槽は維持管理が必要です>
  • 浄化槽Q&A<環境省 浄化槽サイトへ>
PAGE TOP